バイクのニュートラルが急に入らないようになる、あるいは入りにくくなるということが起きることもあります。

原因はいくつか考えられますが、基本的にはメンテナンス不足のバイクに起きやすい症状です。

解決方法を紹介していくので、試してみてニュートラルに正常に入るのか確認していって欲しいと思います。

 

クラッチレバーの不良によるニュートラルが入らない

 

最も単純といっても良い原因としてはクラッチレバーの不良があります。

特にエンジンを切った状態であればニュートラルに入るようであれば、クラッチレバーの不良による現象という可能性は高くなります。

このクラッチレバーの不良によってクラッチが完全に切れていないようになって、そのためにニュートラルに入らないようになるということです。

クラッチレバーの調整をするだけで良いのですが、レバーの根元にあるギアを回すことで調整が簡単にできます。

シート側から見て右回しにすればクラッチを簡単に切れるようにする調整となりますので、まずはレバーを確認してみてください。

 

クラッチオイルの交換

 

次に試したいのがクラッチオイルの交換です。

クラッチオイルは劣化してくるので、それによってクラッチを切りにくくなることもあります。

クラッチが重い、切りにくいという症状に心あたりがある人はオイル交換も検討してみてください。

その他にも

 

  • オイルの粘度が硬すぎる
  • オイルが柔らかすぎる

 

ということもニュートラルに入りにくい原因となることもあります。

 

クラッチワイヤーの調整でニュートラルに入るようにする

 

クラッチワイヤーの調整が必要ということもあります。

 

  • クラッチワイヤーへの注油
  • クラッチワイヤーの長さの調整

 

などでニュートラルに普通に入るようになることもあります。

特にメンテナンスをあまりしていないバイクにはよくある原因となります。

 

バイクのクラッチワイヤー注油方法!3つの方法を解説

クラッチワイヤーが伸びる?その原因と調整方法とは?

 

ニュートラルスイッチの不具合

 

この他にニュートラルスイッチなどが故障しているという可能性もなくはありません。

詳しくは下のページで解説していますが、工賃はそこまで高くかかりませんので、特に年数のいっているバイクほど疑うべき原因といえます。

ただ上で紹介してきましたようなクラッチ回りの不具合が原因というほうが多いと思います。

 

ニュートラルランプがつかない!その原因の特定方法とは?

 

クラッチ回りのその他の不具合

 

クラッチ回りの不具合でニュートラルに入らないということはすでに上のほうで紹介しました。

他にもクラッチ回りの不具合というのはあって、

 

  • クラッチ板の摩耗
  • クラッチスプリングのへたり
  • クラッチハウジングの段つき磨耗

 

などもありえます。

上のほうで紹介しましたクラッチ回りの不具合でなければこのような箇所も疑うべきとなります。

 

サイドスタンドを立てていればニュートラルに入らない

 

サイドスタンドを立てていればニュートラルに入らないということもあるようですが、基本的にはサイドスタンドとギアとは動力的なつながりはありません。

つまりその多くは気のせいということになります。

ただニュートラルに入りにくいという現象があれば、上で紹介してきたような原因があるかと思いますので、1つずつ確認していくと改善されることは多いかと思います。

 

新車ではニュートラルに入りにくくて当たり前?

 

この他、新車の場合にはニュートラルに最初から入りにくいということもあります。

これは異常や故障ではありません。

走るうちにギアがなじむようになってニュートラルに入りやすくなってくるはずです。

しばらく様子を見るようにしていきましょう。

 

バイクの転倒とニュートラルに入らない

 

この他に転倒などでニュートラルに入りにくくなったりもします。

 

  • ペダルが曲がってしまった
  • ペダルにガタが出るようになった

 

などペダル回りの不具合によるものが多いと思います。

<スポンサード リンク>