エンジンオイルというのはバイクでは血液のような役割を果たしますが、古くなってくればオイル漏れが起きることもあります。

エンジンオイルの漏れは軽微であれば継ぎ足しでもしばらく問題ないことも多いのですが、箇所によっては危険なこともあります。

今回はエンジンオイルの漏れやすい箇所とその修理への考え方について解説したいと思います。

 

エンジンオイルの漏れやすい箇所とは?

 

エンジンオイルの漏れやすい箇所ですが、下のようなところになってくるかと思います。

 

  • クランクケース
  • エンジンヘッド
  • バルブやピストンの隙間
  • エアクリーナー
  • オイルフィルター
  • オイルパン
  • ブリーザー

 

クランクケースについては立ちゴケなど転倒後に漏れてくることも多いですし、オイルパンもメンテナンスのミスで漏れてくることが多いです。

しかしその他の箇所はパーツの劣化といったことが原因でもエンジンオイルの漏れが起きることが多いです。

 

エンジンオイルの漏れでなく滲みでも修理するべき?

 

エンジンオイルが漏れていて減りがかなり早いようであれば修理するしか方法はありませんが、若干のオイルの滲みといったケースでも修理するまで必要かと迷うことも多いかもしれません。

滲み程度であればオーバーヒートなどエンジントラブルまでいくことも少ないですが、引火すればというような不安に駆られることもあります。

滲みでも神経質に修理する人もいるわけですが、まずエンジンオイルの滲む箇所の特定から行っていきましょう。

箇所によってはオイルの滲みでもすぐに修理したほうが良いこともあります。

 

  • エンジンヘッド
  • ブレーキ
  • クラッチ

 

などは特にすぐに修理したほうが良い箇所といえます。

ブレーキやクラッチは本来エンジンオイルの漏れやすい箇所ではありませんし、また重要なパーツですのでトラブルになると事故をして命にもかかわりかねません。

そのために早急な修理を滲みの段階でもするべき場所といえます。

エンジンヘッドからのオイル漏れの工賃については下のページで解説しています。

 

ガスケット交換!オイル漏れ、排気漏れとその工賃費用

 

エンジンオイルの漏れと添加剤!添加剤は大丈夫?

 

エンジンオイルの漏れ止めとして添加剤も市販されています。

漏れの程度によってはこの添加剤も効果のあることもありますが、いくつか注意して欲しいこともあります。

 

  • 塩素系の添加剤はエンジンの腐食を招くこともある
  • マイクロロンなどのフッソ系もエンジンには良くないこともある
  • 添加剤とエンジンオイルとの関係でバランスが崩れるケースもある
  • 添加剤を入れ過ぎて高温時のエンジンオイルの粘度低下を招くこともある
  • クラッチが滑るようになる

 

エンジンオイルはもともとメーカーがかなり緻密に計算した上で成分を決めていることが多く、添加剤の内容によってはこのようなトラブルや不具合も出てくることもあります。

滲み程度であれば添加剤でかえってトラブルが増すこともありますし、また危険な箇所からの漏れや、危険なほどのオイル漏れの量であれば逆にすぐに修理するべきとなります。

個人的には添加剤による漏れ止めよりもどちらに該当するのか見極めて、対応するほうが良いのではないかと思います。

 

エンジンオイルの漏れを放置していて動かなくなった!修理費用はどの程度?

 

エンジンオイルの漏れをそこまで神経質に見ない人の場合、そのまま放置して走っていてどこかのタイミングで動かないようになるということもあります。

この場合はエンジンの焼き付きを起こした可能性も高いので、修理費もケースによりますが10万を超えてくることも珍しくありません。

 

エンジンの焼き付きとは?セル、キックの症状も解説

 

エンジンの載せ替えもしなければいけないので、乗り換えを検討しなければいけないこともあります。

上でもいいましたがエンジンオイルの漏れではどこから漏れているのかを見極めた上で、軽微だとしてもオイルの量の点検はより頻繁にしなければいけません。

量が減っていればすぐに補充するということは最低限行うメンテナンスとなってくるでしょう。

<スポンサード リンク>