バッテリーの劣化などでエンジンがかからないときには押しがけしてかけるという方法がありますが、すべての車種で可能ということではありません。

今回は押しがけできない車種について解説していきます。

 

セルモーターのバイクは押しがけできる?

 

セルモーターのバイクでは押しがけが可能です。

ただしミッションでなければ押しがけはできないので注意が必要です。

そのためスクーターでは基本的に押しがけできないとなります。

 

インジェクション車は押しがけできない?

 

他にもインジェクション車でも押しがけできるかどうかはよく質問されますが、結論からいいますと押しがけはできなくもありません。

ただしキャブレター車よりもより長い距離を必要とするので、やや押しがけするのが大変ということです。

他にもインジェクション車の押しがけについては下のページで解説していますので参考にして欲しいと思います。

 

インジェクション車は押しがけできない?押しがけで故障する?

 

押しがけはバイクに負担をかける?やらないほうが良いのか?

 

またそもそも押しがけは強制的にエンジンをかけようとするもので、バイクに負担となるのでやらないほうが良いかもと考えている人もいるかもしれません。

一般的にはセルモーターのバイクであれば

 

  • セルでかける
  • セルがダメならキックでかける
  • キックでもダメなら押しがけする

 

というような順番となりますが、キックのない車種もあるのでいきなり押しがけしか選択できないという車種もあります。

押しがけの原理というのはリアタイヤを回すことで最終的にクランクを回すということです。

ただこのクランクを回すという意味ではセル、キックも原理的には変わりありません。

タイヤを回すのか、バッテリーの電圧で回すのか、またキックといった足の力で回すのかという違いしかありません。

そのため結論からいいますと押しがけできる車種であれば、押しがけしてバイクに大きな負担となったり、寿命が縮まるといったこともありません。

厳密にいってバイクへの負担があるとすれば

 

  • チェーンに負担がかかる
  • タイヤに負担がかかる
  • ミッションに負担が若干かかる
  • バイクを押しがけ中に倒してしまうこともある

 

え?押しがけはバイクに負担?影響の程度は?

 

といった程度で、その負担の影響というのは軽微と考えても良いです。

バイクの車種によっては最初から押しがけを前提としたものもありますし、シビアな整備が求められるレースでも押しがけする人もいることからも押しがけの影響はそう大きくないこともわかるかと思います。

 

セルモーターと押しがけとバッテリーの充電

 

押しがけしなければエンジンがかからないというようなときにはバッテリーの劣化が考えられます。

 

  • 放置期間が長かった
  • バイクに乗る頻度が少なかった
  • 乗る頻度はそこそこあっても1回に乗る距離が短い

 

このようなケースではバッテリーの電圧低下などが原因で押しがけしなければかからないようになってしまうことは多いです。

よくあるのは冬眠後にエンジンがかからないようになってしまうといったことですが、

 

  • アイドリングだけ定期的にする
  • 冬眠中に少しだけ走って定期的にバッテリーの劣化を防ごうとする

 

というのは逆効果で、放電のほうが多くなることで劣化を招きます。

バッテリーというのはその後再度充電しても状態が戻らないことが多いので、最終的にはバッテリーの交換しか対処法がないということになります。

 

冬眠明けにエンジンがかからない!3つの原因と解決法

 

冬眠などバイクにあまり乗らないときのバッテリーなどを含めた正しい管理方法は下のページに紹介しています。

他にもガソリンの劣化など冬眠後に不具合の原因となることはあるので、自信がないという人は目を通しておいて欲しいと思います。

<スポンサード リンク>