バイクで狭い道を走るといくつかのトラブルや事故にあうこともあります。

狭い道でよくあるトラブルについて解説をしたいと思います。

 

狭い道のコーナリングで転倒しそうになる

 

特に初心者のときには狭い道のコーナリングで転倒しそうになることはあるかと思います。

教習所でいうところのスラローム、クランクなどを思い出してほしいのですが、

 

  • ニーグリップを意識する
  • 半クラッチをあえて使わないでハンドル操作でカーブするようにする
  • フロントブレーキでなくリアブレーキをカーブ中は使う

 

狭い道で転倒するときにはこのような原因があることも多いです。

特に半クラッチを使いすぎる、またはスピードは遅すぎるのも転倒の原因となります。

半クラッチでエンストすることで転倒しそうになるのはよくあることです。

 

半クラッチとは?確実な半クラッチの場所の習得方法

コーナリングでフロントブレーキは使ってはいけない?

 

狭い道でのUターンをスムーズにする方法

 

初心者にとってはUターンも難しいと感じるところかもしれません。

特に狭い道ではスペース的な余裕もないのでUターンも通常よりも難しくなることも少なくありません。

Uターンも上でいいましたように半クラッチを使うことでうまくいかないことも多いです。

 

  • 1速で回る
  • ハンドル操作とリアブレーキだけを使う

 

というようにして半クラッチにまずは頼らない方法でUターンもうまくできるようになっていきましょう。

狭い道では行き先が通行止めだったりして引き返さないといけないこともあるので、空いているスーパーの駐車場などを借りて練習してみるようにしてください。

下のページではUターンでの足の使い方などまでできるだけわかりやすく詳しく解説しています。

狭い道に限らずにUターンに自信がない人には目を通しておいてほしい内容になっています。

 

Uターンが苦手!劇的にUターンが上達する練習方法とは?

 

狭い道でのバイクと車のすれ違い方

 

狭い道で車とすれ違うこともありますが、車の場合にはどうしてもバイクが小さく見えるのであまり幅寄せせずに通過しようとしてくることもあります。

私も何度も経験があるのですが、実際頭にくることもないわけではありません。

もしこのようなときに車と接触すれば過失割合はどのようになるでしょうか?

意外ですがバイクも停車していないと過失は5:5というようなことも多いのです。

 

  • 両方とも停車していなければ両成敗となりがち
  • ドライブレコーダーがあれば幅寄せの仕方の証拠もあるので多少有利になるかもというレベル

 

で頭にくるかもしれませんが、ある程度バイクは狭い道でのすれ違いは我慢しなければいけないような状況になっているといえます。

 

狭い道を走行中に後ろの車に煽られる!どうすれば良い?

 

特に原付など小さなバイクでは狭い道で後ろの車に煽られるということもあります。

焦ってしまって速度を上げれば歩行者の飛び出しで法的責任を問われるのは自分です。

停車してでも変な車は先に行かせるほうが良いでしょう。

またこのように狭い道で煽られるのはバイクだけではありません。

車でも後ろの車に狭い道で煽られることもあるので変なドライバーもいるとある程度諦めていくと良いでしょう。

ただ煽られて事故をすれば痛いのは自分です。

変なドライバーの人生を曲げられないように安全に狭い道を走行するようにしていきましょう。

<スポンサード リンク>