これからバイクにスライダーをつけることを考えている人にはそのデメリットも知っておいて欲しいということで、今回の記事を書いています。
スライダーというのは役割があるのですが、その本質的な役割を誤解している人も多く、転倒事故をしたときに想定外のことが起きることもあります。
スライダーの本質を知った上で導入するかどうかを検討して欲しいと思います。
バイクのスライダーの本質的な役割
バイクにスライダーをつける意味としてよくいわれるのはバイクの保護ですが、本質的にはそうではありません。
もともとこのスライダーというのはレースから来ているのですが、レースで転倒したときにバイクをコース外まで滑らせて運ぶものという役割から開発されたものです。
転倒時のバイクの保護という意味ではスライダーよりもエンジンガードのほうが適しているというようにいえます。
バイクのスライダーと転倒時に起きること
上でもいいましたようにスライダーによって転倒時にバイクの車体やエンジンなどへのダメージが少なくなるというようなイメージの人も多いのですが、本質的な役割から派生する副次的な効果として当たり方によってエンジンの保護になることもあるというのが実際のところです。
スライダーをつけていて公道で転倒すると
- 転倒後にスリップしてしまう
- スライダーがエンジンに刺さり走れなくなる
スライダーによって転倒時の接地面積が減るので滑りやすくなりますが、問題はどこに滑っていくのかとうことだと思います。
路側帯などであればかえって滑って安全かもしれませんが、車線側だと後続車がいれば危険ということになります。
スライダーとフレームのゆがみ
スライダーをつけていても転倒時にフレームに歪みが出るなどの話も聞いたことのある人もいるかもしれません。
他にも思っていたよりも車体へダメージが出たという話もあるわけですが、1つ1つのバイクを確認するとたいていこのようにスライダーが保護機能を果たさないのはスライダー自体の機能が弱いことにありました。
ざっくばらんにいいますと安物のスライダーをつけているバイクだったということです。
エンジンガードにもいえるのですが、バイクを大事にしたいときにはそれなりの値段のものにするほうが良いということがいえると思います。
「バイクのエンジンガードに効果はあるの?スライダーとどっちがおすすめ?」
スライダーと転倒時にフレームに歪みが出る理由とは?
スライダーをつけた状態で転倒するとスライダーがフレームを押すようになり、フレームに荷重がかかることがあります。
主に転倒時の速度が重要で、速度によっては荷重が一定以上となり、そのためにフレームに歪みが出るということが起きるわけです。
性能の良いスライダーはこのあたりを計算したものもありますが、性能の良くないスライダーはフレームへの荷重が大きくなるタイプもあります。
転倒時のバイクへのダメージが怖い!修理費はどの程度かかるのか?
バイクが転倒すると
- ハンドル
- レバー
- ウインカー
- ペダル
といった箇所にまずダメージを受けるようになります。
スライダーをつけると転倒後に滑ることでダメージを逃がせることもありますが、滑っていくときに側壁や他の車など硬いものに衝突していくことでフレームなどに歪みなどが出ることもあります。
スライダーにもいろいろ種類はありますが、まずいえるのは一般道でも時速60キロを超えるような速度で転倒すれば修理できない、あるいは修理できないほどの修理費用がかかり廃車になる可能性は高いということです。
まだ初心者で転倒はもちろん、立ちゴケによるバイクへのダメージも避けたいときにはエンジンガードのほうをおすすめしたいと思います。
エンジンガードは立ちゴケ対策にも有効的ですし、また名前の通りにバイクにとって致命的ともいえるパーツの破損を防ぐ役割もあります。
<スポンサード リンク>