よくバイク雑誌などで紹介されることのある強化クラッチですが、よくわからないという人が多いのではないでしょうか?
今回は強化クラッチをよく知らないという人でもできるだけわかりやすく解説したいと思います。
強化クラッチとは何?
まず強化クラッチとはどのようなものか?何を強化しているのかについて説明します。
- クラッチディスク摩材を強化して、より大きなパワーと高トルクを伝達できるようにしたもの
- プレッシャースプリングも硬くして圧着力を高めたものもある
ということでパワーアップさせたエンジンにも対応できるようにしたクラッチというようにいえます。
強化クラッチのメリットとは?
簡単にいえば上のように素材を変えることでより大きなエンジンに対応できるクラッチにしたというものですが、
- パワーアップさせたエンジンでも滑ることなく確実にパワーを伝えてくれる
- パワーアップさせたエンジンでクラッチが割れることを防ぐ
というようなところがメリットとなります。
強化クラッチのデメリットとは?
ただし強化クラッチもメリットだけではありません。
- クラッチが重たくなる
- より強い踏力が必要になる
- 半クラッチ操作が難しくなる
- ノーマルのクラッチよりも寿命が短くなる
ということでレース走行などではメリットもあるのが強化クラッチですが、一般道を走る
だけであればクラッチ操作が難しくなってむしろ邪魔ではないかと思います。
強化クラッチの重さについてですが最初はクラッチが壊れているのではないかというような重さです。
ただ最近の強化クラッチはやや軽くなったものもいくつか発売されるようになってきています。
また強化クラッチといえば材質の耐久性も上がるというように勘違いしてしまう人も多いのですが、実際は寿命的には短くなることのほうが多いです。
扱いにも力も必要となり、ノーマルのクラッチのように扱うことで壊れてしまうこともよくあります。
また強化クラッチの扱いが難しくなることでエンジンにストレスがかかり、長期的に見ればエンジンの劣化も早めてしまうこともあります。
強化クラッチで半クラを使うと壊れる?
強化クラッチで半クラを使うとすぐに壊れるという話を聞いたことのある人もいるかもしれませんが、そのようなこともありません。
- 強化クラッチの使い方が悪い人がすぐに壊すということで噂になった
- ただつなぐ力が強いのでクラッチの減りは一般的に早め
というようにいって良いと思います。
強化クラッチの素材による感触の違い
クラッチでは素材が違うタイプもありますが、メタルやノンアスというような素材ではどのような違いがあるのかも説明します。
- メタル 半クラッチがあまりないような感じで、つながりが強くなる
- ノンアス ノーマルクラッチのことを指す
ノンアスというのはアスベストが含まれないという意味で、ノーマル素材のクラッチと同じものを指します。
あとはカーボン製の強化クラッチも割合あります。
強化クラッチの値段はどの程度?
強化クラッチはネットでも購入できますが、1万までの値段でも手に入るものも多いです。
取り付けを自分でしないときには工賃は4万以上はかかるかもしれませんが、この値段を見てもデメリットもあるので特に必要性がなければあまり検討しないほうが良いパーツの1つといえます。
<スポンサード リンク>