バイクの免許取得では平均台が1つの壁となってきます。

平均台でどうしてもうまくいかないときには運転姿勢などからコツのようなものがいくつかあります。

 

平均台、1本橋では勢いをつけて乗る

 

どうしても細い道であるので慎重になりすぎてゆっくりと乗り始めるという人も多いですが、この速度が遅すぎるというのもうまくいかない原因となります。

バイクは二輪ですので、ある程度のスピードがないと特に細い道ほどバランスを保つことができません。

ギアはローかセカンドあたりでややスピードが出過ぎという程度のほうがうまくいくと思います。

 

平均台では視線をなるべく遠くにしよう

 

車と同じくバイクでも視線の方向にバイクは進みます。

そのため平均台に乗る瞬間などは平均台を見ることも必要となりますが、その後はすぐに視線を平均台のゴール、そしてゴール先に視線をまっすぐに持っていくようにします。

道が狭いのでつい下を見たくもなりますが、近くを見れば平均台から落ちる大きな原因となります。

 

平均台は意外と細くないことを知ろう

 

平均台というのは苦手な人ほど細く見えているものですが、実はバイクの車輪が乗ってもまだ結構余りがあるものです。

そのためある程度バランスを崩してもすぐに落ちるというようなほどでもありません。

バイクの車輪を乗せてみてどの程度余りがあるのか確認することだけでも苦手意識は多少薄まるのではないかと思います。

 

平均台では下半身を意識しよう

 

平均台のような細い道では下半身に意識することでまっすぐに進むようになります。

 

  • やや内股気味に乗ってニーグリップをして、下半身で方向性を取るようにする
  • 上半身はなるべく力を抜いてリラックスする

 

足を開くほどバイクの方向性をまっすぐにすることが難しくなります。

バイクでは膝が多少痛くなるほどが正しい姿勢というように意識していきましょう。

上半身についてはハンドルに体重も乗せないようにするほうがバランスは取りやすいと思います。

バイク教習の後に腕に筋肉痛が出てくる人の場合、このハンドルに体重を乗せすぎという傾向のある人といえます。

 

平均台ではおしりに体重をかけてはいけない

 

バイクではシートがあるので当然体重のほとんどをおしりで支えてしまっている人も多いのではないかと思います。

通常の道では問題ないのですが、平均台というような細い道ではおしりで体重を支えるのでなくステップバーについている足で体重の多くを支えるようにします。

おしりについは浮いたといえば大げさですが、数時間乗ってもおしりが痛くならないほどの状態まで足で体重を支えるというような感覚で平均台に乗るようにしていきます。

 

平均台では頭の位置にも注意しよう

 

人間の体の中でも頭というのはかなり重さのある部分です。

同時に目線とも関係しているので、頭の位置がどこにあるのかも平均台のバランスでは重要です。

正しい頭の位置は平均台の上にいつもあることですが、これが意外と左右にぶれて平均台の上にない時間の多い人もいるのです。

慣れた教官からすればこの頭の位置だけ見て落ちそうな人かどうかもわかるほど重要なことですので、頭の位置にも注意して欲しいと思います。

 

平均台と背筋の傾き

 

教員や平均台がうまい人を少し観察してみてください。

上手い人はよく見れば背筋が多少曲がっているようにしていると思います。

平均台では背筋をやや曲げるほうで重心が低くなることもあってよりバランスが取りやすくなります。

背筋を伸ばしすぎていないかもチェックしてみてください。

 

平均台ではクラッチもうまく使おう

 

最初のころはクラッチも使わないまま平均台を走っているという人も多いのではないかと思います。

最初は難しく感じますがクラッチも使っていくことで平均台でまっすぐに走れるようにもなります。

 

  • ロー、セカンドで平均台に乗る
  • 平均台に完全に乗れば半クラにしてアクセルを多少開け気味にする
  • ふらつくようになればクラッチをつなぎ気味にする
  • 安定すればクラッチを切って速度を落とす

 

このようにクラッチ操作も行うことで速度調節とバランス調整ができるようになります。

 

平均台では減点を恐れないことも重要

 

平均台では落ちないということと、時間を稼がないといけないという2つの評価方法があります。

より長い時間平均台に乗れるほうが点数は良いわけですが、苦手であれば無理に長く乗ろうとしなくても良いです。

 

  • 平均台から落ちれば即失格になってしまう
  • タイムが短くても減点は数点で済む
  • そのため平均台から落ちそうになればスピードを上げてでも落ちないようにするほうが良い

 

というようにしていきます。

 

自宅にバイクがないときの平均台の練習方法

 

まだバイクの免許取得中というときには自宅にバイクのないことも多く、練習方法もうまくできないこともあります。

イメージトレーニングというのもありますが、私のおすすめは自転車での練習です。

 

  • 車体の形が似ていること
  • ニーグリップや重心、力の入れ具合などバイクのシュミレーションができること

 

ということで重さは違うものの、平均台のシュミレーションによりなりやすいと思います。

まっすぐに線を引き、自転車で落ちないように走れるように何度か練習してみるとかなり上達することができるはずです。

<スポンサード リンク>