バイクは追い越しを車にかけられるということで怖い思いをすることも多いかもしれません。

しかし同時にライダーとして自分も追い越しをしようとするときも出てくるかと思います。

一般的に追い越しをするときにはその車両の右側からというのがルールですが、逆の左側からの追い越しというのはやはり危険でしょうか?

 

左側からの追い越しは違法?警察に捕まる?

 

まず法律的な話をしますと走行中の追い越しというのは車両の右側からというのが原則です。

そのためもし警察に見つかるとその場で捕まることになります。

後述しますが単純に左側からの追い越しは危険性もあるのでまずやめたほうが良いでしょう。

 

  • 追い越しは右側からという原則に違反している
  • 追い抜かしをする車両と安全な距離を取れていないのでも違法

 

など違法となる箇所は他にもあります。

追い越しは右側からというのは道路交通法第28条に定めがありますので、一応原文を紹介しておきますと

 

道路交通法第28条

車両は、他の車両を追い越そうとするときは、その追い越されようとする車両(以下この節において「前車」という。)の右側を通行しなければならない。

 

左側からのすり抜けも違法?

 

同様に渋滞や信号待ちで車の列ができていて、左側をすり抜けするということもあるかもしれませんが、これも違法となります。

詳しくは下のページで解説していますが、すり抜け自体を違法とする条文はありません。

ただ安全な車間距離などが取れないなど他の条文にいくつか抵触してしまうので完全な合法のすり抜けはできず捕まるというようなニュアンスになります。

 

え?バイクのすり抜けは違法でない?捕まる本当の理由とは?

 

車から見て左側からの追い越しが危険な理由

 

車も運転するライダーであれば感覚的によくわかると思いますが、通常追い越しをかけられるのは右側というような感じで走っていることも多いのです。

突然左側からバイクに追い越しをかけられればかなりびっくりすることも多いですし、運悪く左折や左側にハンドルを切るようなタイミングと重なると事故につながっても不思議ではありません。

かくゆう私も若いころに左側から速度を出して車を抜かしていた時期もありました。

突然指示器もなく左折した車に巻き込まれてかなり痛い思いをしたのですが、それ以後は無茶な速度を出すのも、また左側からの追い越しもしていません。

 

  • 服が破れてボロボロになった
  • バイクもハンドルなどが変形して修理費がかかった
  • 骨折まではしなかったものの数日歩行困難になった

 

ちょっとしたことですが、安全な運転が当たり前ですが一番自分にとってもバイクにとっても良いです。

余裕をもってイライラしないで運転するようにすれば左側から追い越ししようとする気持ちも出なくなってくるかと思います。

 

左側からの追い越しで事故!車との過失割合はどうなる?

 

追い越し中に車もバイクの存在に気づいていなければ幅寄せするというようなこともあります。

このちょっとした幅寄せでもバイクにとっては転倒の原因となりえます。

もし接触してしまうと車とバイクの過失割合はどうなるのでしょうか?

法律的には右側からの追い越しがルールなので、そもそも左側から追い越しをかけるバイクは100%悪いといっても良さそうに思います。

ただ実際には車とバイク双方に過失割合が出てくることが多いです。

あとは残りの要素でそれぞれの過失割合が決まるのですが、バイクも過失がゼロとはならないことも多いです。

事故や違法ということで警察に捕まるリスクも考えれば左側からの追い越しはしないほうが良いことがわかると思います。

 

左側から追い越しをかけられてイライラしないようにしよう

 

車を運転していると特に一般道では原付が気になるところです。

事故の経験のない原付は走行中に左側を追い越していくこともあるかもしれません。

法律的には上のように違法とまずいっても良いですが、実際に接触すれば車のほうが過失割合が悪いとなってしまうことも多いです。

 

  • 走行中に左側を追い越しされる
  • そのうちにまた右側からその原付を追い越しする
  • 信号待ちで左側をすり抜けされる

 

というようにずっと同じ原付に追い抜き、抜かれを繰り返すこともありイライラすることもわかります。

しかし車で原付と事故をすればかなり不利になりますし、相手が死亡したり、障害が残るとその後一生罪悪感に陥ることもあります。

ちょっとした道路上のイライラは無視し、冷静に自分のためになるような運転をしていってください。

私の場合はややこしい運転をするバイクが前後にいれば、別の車が入るまで待つか、車線変更をしてそのバイクと直接前後の状態にならないように工夫します。

無茶な運転で事故をするのはバイクの自由ではありますが、それでややこしい事態に巻き込まれるのも時間の無駄だからです。

<スポンサード リンク>