バイクの卒検では緊張などもあってか普段ないようなことも起きます。

中でも発進時などにエンストさせてしまうようなこともあるわけですが、どの程度の減点があるでしょうか?

 

バイク卒検とエンストの採点方式

 

意外と知らない人もいるかもしれませんので、まずはバイク免許の卒検の採点がどのようになっているのかについて紹介します。

満点は100点となっていて、70点以上で卒検合格となります。

エンストは減点が1回で5点とされるので、1回程度のエンストですぐに不合格となることもありません。

ただしエンストは1回目のエンストですぐに減点されるわけではありません。

 

  • 1回目のエンスト 減点されない
  • 2回目のエンスト 1回目と合わせて一気に10点の減点
  • 3回目のエンスト さらに5点減点で合計15点減点
  • 4回目のエンスト 20点減点となるが4回目のエンストで卒検中止となる

 

というようになっています。

他の試験次第ではありますが、最悪4回目のエンストまで起こさなければ卒検が不合格になることが決まるわけではないということになります。

 

卒検のエンストで一発で不合格となる箇所とは?

 

ただしエンストする場所も重要です。

踏切内でエンストしてしまうと一発失格となってしまいます。

重大事故につながるエンストなので厳しい減点となるというわけです。

 

坂道のエンストでまれに一発失格がある?

 

エンストは4回までは失格といったこともないのですが、坂道のエンストも少し注意してほしいと思います。

 

  • 坂道でエンストを4回してしまう
  • 坂道のエンストで逆行を大きな距離してしまう

 

逆行によって一発失格となってしまうので、坂道では逆行だけ特に注意するようにしましょう。

逆行は1メートルほどの距離で失格となることになっています。

 

卒検とスラロームのタイムオーバーでの減点

 

スラロームは8秒以内というようにタイム制限がありますが、ポールに当たるのは一発失格となるので必要以上にタイムを意識しないほうが良いと思います。

ちなみにスラロームのタイムオーバーは減点が5点です。

 

  • 8~9秒 5点の減点
  • 9~10秒 10点の減点

 

というように1秒ごとに減点の幅が大きくなるようになります。

そう大きな減点でもないのでポールに当たらないようにすることをより意識してください。

 

卒検と一本橋での減点

 

一本橋も減点が気になるところかと思いますが、これもタイム次第で減点の幅をあらかじめ設定されています。

目標タイムは普通二輪が7秒、大型で10秒となります。

それぞれ1秒不足するごとに5点の減点が行われるようになります。

 

卒検でのコース間違いでの減点方式

 

コース間違いもたまに起きますが、減点対象とはならないとされています。

ただし前進していって迂回しなければいけなくなり、その間の走行も採点対象となります。

つまり余計な距離走ることが必要となり、その間も採点対象となるので減点対象の距離が長くなるということです。

 

卒検と右足の使い方による減点

 

バランスを失いそうになり、右足も地面につく、両足が地面につくということもありますが、これは5点の減点ではありますが、初回は減点を受けません。

2回目に右足がつくと10点の減点となります。

また

 

  • ギアを1以外に入れて停止してしまったときに、ギアを入れなおすために右足をつく
  • ギアを確認するために右足をつく

 

ということもありますが、これは2回までは減点対象となりません。

 

卒検で一発失格となるその他のものとは?

 

踏切内のエンストとともにいくつか一発失格となってしまうものもあります。

列挙していきますと

 

  • 一本橋、クランクでの落下
  • クランクを通過できなかったとき
  • スラロームでポールに当たってしまう
  • 急制動での転倒
  • 急制動での停止線超え
  • 急制動の2回目の挑戦でも失敗したとき
  • 一時不停止(信号待ち、踏切直前など)

 

一本橋などの落下は比較的よくあるのですが、落下しそうになれば速度を上げてバランスをすぐに戻してタイムを稼げなくても渡りきるほうが良いです。

 

バイク教習の一本橋で規定タイムを確実に出す方法

 

急制動のライン超えですが、雨の日は3メートルほど晴れの日よりも停止線を長くしてくれます。

急制動では早めに速度40キロまでもっていき、そして早めにエンジンブレーキで速度を落としつつ、その後ブレーキも使って停止するというのが合格のコツとなります。

急制動は2回までチャレンジできるというイメージではありますが、1回目から停止線を超えると失格となってしまうので注意してください。

 

バイクを降りた後の減点など

 

卒検も終わりに近づくとバイクを降りるということになりますが、ここでも一発失格の条件があるので気は抜かないようにしましょう。

 

  • 卒検でバイクを降りるときにニュートラルにしなくても減点はない
  • ただしバイクの止め方が甘くて離れた後にバイクが倒れれば一発失格

 

サイドスタンドなどはしっかりと安定した状態になっているのか確認してからバイクを離れるようにしましょう。

<スポンサード リンク>