バイクに乗っているときに紐靴で乗るという人もいるかと思います。
多くの人が予想するように紐靴の紐がほどけて、バイクにからまるということも起こります。
ただ紐の条件もあるのでどうしても安全性を確保したいときには一定の紐靴にするとまだ事故につながらないといえます。
バイクでどうしても紐靴がはきたい!どんな紐靴が良いのか?
バイク用の靴にも紐靴は売られています。
ということで紐靴でもバイクに乗っても危険ではないと思ってしまうこともあるのですが、実はバイク用の紐靴は紐が切れやすくなっています。
たとえば紐がほどけてバイクにからまったとしてもすぐに切れるので大きな事故にはなりません。
逆にいえば紐靴であれば切れやすい紐のものにすれば良いということです。
ナイロンの紐は切れにくく、コットンの紐は切れやすいというようになります。
ですのでバイク用に紐靴にするのであればまずコットンなど切れやすい素材の紐にするようにしましょう。
バイクシューズで靴紐がある!普通の靴とどこが違うのか?
バイクシューズでも数は多くないですが、靴紐のあるタイプもあります。
ただよく見るとバイクにからまるということがないようにいくつか工夫されています。
- すでに説明しましたように靴紐が切れやすくできている
- 紐は片側に寄せて留めるような構造になっている
- その他紐の結び目が引っかかりにくい箇所に設定されている
- 靴紐の箇所にカバーされているタイプもある
一定の靴紐の対策がされた上での紐靴であることも多いです。
一般的な紐靴であればここまでのすべての紐対策はされていないものが多いのでからまったとき、あるいは紐のほどけやすさなどに違いがあるといって良いでしょう。
靴紐が原因で事故をしたことがある人は多いのか?
実際に私も含めて周囲に靴紐で事故になったという人はいません。
みなさんの周囲にもいないかもしれませんが、通常のライダーは紐についてのリスク管理ができているからだと思います。
- そもそも靴紐のあるものははかない
- 靴紐があれば紐を結び、靴の中に入れている
などというような対策をすれば多くのときに問題はないでしょう。
しかし靴紐が引っかかりを起こすときとはギアチェンジのときや、停車時にステップに引っかかるというようなケースになります。
切れにくい材質の紐で引っかかりを起こすことは少ないとしてもゼロでなく、また事故になると相当な体などへのダメージも予想されます。
可能な限り紐の対策はしていくべきといえるでしょう。
バイクで体に障害が残るとその後の人生は相当厳しいものになるというのは多くの人が知っていることだと思います。
バイクに紐靴はやめたほうが良い?
結論からいいますと紐靴はたとえ切れやすい素材の紐であってもはかないほうが良いです。
他にバイク用の靴の条件としては
- くるぶしが隠れること
- 飛び石対策ができるもの
- 靴底が硬いもの
- 靴底は高すぎずに少しだけあるもの
教習所で勧められる靴と条件は似てくるのですが、あと防水性などもあればなお良いでしょう。
紐靴にもメリットがある?
靴紐であってもなくても転倒して足を骨折したりするようなこともあります。
その後病院などで靴を脱がないといけないのですが、紐靴でないと取るときに非常な激痛が走ります。
紐靴であれば紐を緩めることで楽に靴を取ってもらえるので、この激痛があるかどうかという骨折時などのメリットは存在すると思います。
<スポンサード リンク>