バイクでは厚底ブーツがおすすめといわれたことのある人は多いかもしれません。

転倒する確率も高いのがバイクなので靴の底でも体への保護を考えていくということは必要でもあります。

また身長や車種によっては足つきが良くなるというようなメリットもあります。

厚底ブーツでバイクを運転するメリットとデメリットについて解説をしたいと思います。

 

厚底ブーツのメリット

 

バイクに厚底ブーツに乗るのはいくつか大きなメリットがあります。

 

  • 足つきが良くなる
  • 事故時にバイクに足がはさまったときに足の保護になる

 

バイクに乗っていると比較的靴の劣化は早いです。

エンジンの熱、ペダル操作などで靴本体というのは柔らかくなったりして事故時に足のダメージの原因となってしまうこともあります。

しかし厚底ブーツのような靴底はそうへたらないので事故時にも足の保護になることも多いのです。

 

厚底ブーツのデメリット

 

反対に厚底ブーツでバイクに乗るとデメリットもあります。

 

  • 足裏の感覚が伝わってきにくい
  • 慣れないうちは平衡感覚も失うこともある
  • 慣れないときにはシフトチェンンジがしにくい
  • 足首が固定されたようになって操作がしにくい

 

厚底ブーツでは立ちゴケなどの可能性も高くなる人もいます。

足裏の感覚も伝わらないので操作性や機能性も落ちるのはある程度仕方のないことです。

この他リアブレーキの操作が難しくなってときに危険なシーンを迎えてしまう人もいるようです。

 

厚底ブーツと足首の固定

 

厚底でもバイクでは足による操作も必要となるので、足へのフィット感も重要です。

厚底ではいろいろなタイプがありますが、試してみればやはり足首まで固定されているブーツが最もフィットして操作性が良いといえます。

 

厚底ブーツの厚さはどの程度?本当に足つきは良くなるのか?

 

バイク用の厚底ブーツといえばかかとに3センチほどが上乗せされる程度が一般的です。

足つきが良くなるということですが、つま先でなくかかとの箇所の底上げにないます。

足つきといえば信号待ちなどの停車中に大事になりますが、停止したときにかかとでなくつま先を使うという人のときには実は厚底ブーツでも足つきがそれほど良くなるわけでもありません。

もしそうであれば取り回しで踏ん張りのきく厚底ブーツでないほうが転倒させにくいともいえるのです。

 

つま先が厚底になっている靴はあるのか?

 

一般的に厚底といえばかかとの箇所になります。

つま先を厚底にしたいというような人もいるかもしれませんが、あまりこのような靴は見かけません。

もし仮に売っていればつま先であれば2センチほど厚くなっていてもシフトペダルの上下の調整はできます。

意外とシフトペダルの空間は大きいのです。

 

厚底ブーツとバイクのローダウン

 

厚底ブーツでもバイク用の靴にすれば多少操作性はましになります。

ただ私もそうですが、あまり厚底にすると足裏の感覚や平衡感覚が損なわれるので好ましくないというような人もいるのではないでしょうか?

まだバイクを購入していないときにはシート高、車高などで車種を選ぶということもできますが、すでにバイクを買ってしまっているというようなときにはそうもいきません。

その場合にはバイクのローダウンも検討していくと良いでしょう。

ローダウンの方法としては

 

  • フロントフォークの調整(突き出しを増やす)
  • リアサスペンションの調整で柔らかくして低くする

 

などを行うのですが1~2センチ程度は車高を下げることができる車種が多いです。

あとはシートのアンコ抜きといってシートの厚みを薄くする方法もあります。

ここまでやればさらに3センチほどは低くなります。

ただアンコ抜きは乗り心地が悪くなったり、腰痛の人には辛いかもしれません。

 

本当に厚底ブーツは必要?

 

厚底ブーツを検討している人でも実は必要ないという人も意外と多いです。

バイクというのは信号などで停止することもありますが、実はそう足をつく頻度は高くありません。

また停止中は片足のつま先だけ道路につければ良いので、かかとを厚底にしてまでかかとも路面に接触させるまでの必要性もありません。

片足がつければ厚底ブーツでなくても良いので、普通の底にして足の操作性を確保するというほうが良いでしょう。

<スポンサード リンク>