初心者ほど国道のような大きな道路に対して恐怖感を持つことは多いのではないでしょうか?

車の速度も出やすいですし、ゆっくりと運転していれば車に追い抜きをかけられたりといった怖いシーンもあります。

ただせっかくバイクの免許を取って、バイクも買ったので国道で走らないというのは非常にもったいないと思います。

今回は初心者が国道をマスターする方法について解説をしたいと思います。

 

国道ではキープレフトはかえって怖い?

 

バイクは道路の左端を通るということもいわれていますが、下手に左端にいると車に追い抜きをかけられることもあります。

適切な距離を開けて追い抜きをかけられるのであれば良いのですが、そうではないときには恐怖感を感じることも多いです。

キープレフトという言葉もありますが、変な追い抜きをかけられることを考えれば道路の中央付近をバイクは走るべきで、これによって車から追い抜きをかけられないようになります。

 

キープレフトの本当の意味とは?実は危険?

 

発進時のエンストで国道が怖い

 

バイクに慣れていないとエンストすることもあります。

発進時にエンストをすることは多いわけですが、車の多い国道では焦りもあって特にエンストの可能性も高くなるかもしれません。

車からしてもバイクがエンストしたかどうかというのは見ていてわかりますし、エンストしているのに意地悪をしようとはしません。

またそのようなマナーの悪いドライバーが間違えているので気にする必要もありません。

万一エンストすれば

 

  • 後続車に頭を下げてハザードを出す
  • バイクを左端に寄せる(可能なら歩道に乗せる)
  • ゆっくりと焦らないで再始動する

 

というようにしていきます。

またエンストするのは焦りもありますが、バイクの運転に慣れていないことも原因です。

発進などエンストしやすいシーンを車のいない場所で練習しておいても欲しいと思います。

スーパーの駐車場などを利用すれば空いているところもあるので、発進などの練習もしやすいはずです。

 

カーブの減速がうまくなくて国道が怖い

 

また国道では速度が出やすく、カーブも出てきます。

そのためカーブでの減速の仕方もよくわからないので怖いということもあります。

 

  • カーブに入る前に十分に減速する
  • コーナリング中にはフロントブレーキは使わないし、なるべくブレーキもかけない

 

というのが基本です。

つまり直線の間に原則をある程度終えてしまうというのが基本というわけです。

フロントブレーキではロックしてしまうこともあるので、特にフロントブレーキをカーブの最中に使わないようにしていきましょう。

変速するのも直線で終えてしまって、カーブに入るとそのギアで自然とエンジンブレーキで曲がっていくのが理想です。

 

コーナリングでフロントブレーキは使ってはいけない?

バイクのエンジンブレーキとは?使いすぎは危険?

 

車の流れに乗ることで国道が怖いを克服する

 

車の視点に立って考えていくともっともイライラされやすいのは流れに乗っていない運転です。

つまりバイクで国道を走るときに重要なことは流れに乗ることで、後続車をイライラさせないようにすることができるようになります。

運転に慣れていないと速度を出すのも怖いのですが、国道といえば時速60キロほどは出さないと流れに乗れないところもあります。

これも車の少ない道路で時速60キロほどは簡単に出せるようにし、またブレーキも安全にかけられるようにするほうが良いと思います。

 

道の情報がなくて国道が怖い

 

ただし仮に運転に慣れていても国道をはじめとした道がわからないときには不安になったり、怖いと感じることも出てきます。

道を確認しながらの運転となるので速度も遅くなり、車に煽られるということも少なくありません。

特に長距離のツーリングでは道の下調べは重要ですが、

 

  • 目的地までの道をしっかりと調べておく
  • ある程度頭に入れて走る
  • どうしても覚えられないときにはカーナビをつける

 

というようにしていくと良いでしょう。

<スポンサード リンク>