アイドリングの回転数が低いというようになってしまうこともあります。
やや低いというときには問題となりませんが、低すぎればエンストが起きやすくなったり不具合が出てくることもあります。
今回はバイクのアイドリングが低いというケースについて解説をしたいと思います。
アイドリング回転数が低いときのメリットとデメリット
アイドリング回転数が低いときですが、
メリット
- エンジンの音が静かになる
- 燃費が良くなる
- オーバーヒートを起こしにくい
デメリット
- エンストしやすくなる
- オイルの循環が悪くなる
- エンジンが焼き付くことも出てくるようになる
というようになります。
少し回転数が低い程度であれば上のデメリットは出てきませんが、低すぎるというときにはじめてデメリットにあってしまうと考えられます。
アイドリング回転数が低いときの原因とは?
ではアイドリングの回転数が低くなってしまう原因を列挙してみます。
- ガソリンが劣化している
- キャブレターが汚れている
- プラグの劣化
- エアフィルターの詰まり
- リードバルブの不具合
- ピストンリングの不具合
- エアマニーホールドのエア吸い込み
- ポートの不具合
長期間放置していたバイクであればガソリンの劣化、キャブレターの汚れの可能性はかなり高いと思います。
ガソリンは抜ききって新しいものにすればアイドリングが正常になることもあります。
キャブレターは清掃すれば良いのですが、それなりの経験やスキルが必要となってきます。
キャブレターの分解などの経験がなければバイクショップに持っていくほうが無難といえます。
キャブレターのジェット部分の清掃を簡単に行う方法
キャブレターは長期保管によって燃料が蒸発し、今回のようにアイドリングが下がるようになることもあります。
キャブレターの清掃も手間はかかりますし、スキルもいりますが、ジェット部分に汚れがつき、それがアイドリングに影響していればフルにエンジンを回すことでジェットの詰まりが取れることもあります。
アイドリングが低いときにまず疑うべきパーツ
エンジンはかかるものの、走行中にエンストするほど回転数が下がるときにはまずプラグを疑うと良いでしょう。
混合気が濃すぎることで起きやすいのが今回のようなアイドリング回転数が低いという現象ですが、そのときにはプラグがくすぶっているということがかなり多いのです。
プラグの異常が確認できれば
- エアスクリュー 緩める側に回す
- パイロットスクリュー 締める側に回す
の調整をしてみてください。
念のためにプラグ交換もしても良いと思います。
初心者の人でもこのプラグ回りの点検や調整は簡単にできますので、挑戦してみてください。
上の2つのスクリュー調整はそれぞれが逆の方向に回すことで混合気の濃度を薄くできますが、少しずつ調整してみてアイドリングの回転数が基準値に近くなるところにすると良いでしょう。
洗車後にアイドリングが低くてエンストするようになった
洗車直後にアイドリングが低くなってしまってエンストを起こすようになることもあります。
このケースでよくあるのは洗車の仕方が良くないということです。
プラグに水分が付着し、そのためにアイドリングに不具合を出している可能性もあります。
プラグの箇所を点検し、特にプラグキャップに水分がないか見てみましょう。
エアで吹くと水分を簡単に取ることができるようになります。
中古バイクでアイドリングが低すぎる
中古バイクというのはショップの経営姿勢、バイクの個体差によって最初からアイドリングが低くなったり、高くなったりもすることもあります。
- バッテリー
- キャブレター
- プラグ回り
など最初から劣化していて大してメンテナンスもしないまま発売しているところもあるので保証期間内であればすぐにそのショップに相談してみてください。
<スポンサード リンク>