バイクも定期的にガソリンスタンドに行き給油しなければいけませんが、ついでにタイヤの空気圧調整を依頼するということがあるかと思います。
通常問題なく給油をサービスでしてくれるかと思いますが、中には断られることもあったりもします。
今回はガソリンスタンドとバイクについて解説をしたいと思います。
ガソリンスタンドでの空気圧調整の費用は?
空気圧調整を依頼して断られないとすればその多くは無料のはずです。
まれに有料のところもありますが、バイクであれば2本のタイヤで200~300円というような安い費用となってくるでしょう。
セルフスタンドでは自分で空気圧を入れないといけないところも多いのですが、そこさえクリアできれば特に問題ないと思います。
スタンドで空気圧調整ができるという話もありますが、他にも
- バイク屋でも空気圧調整だけであれば無料でしてくれるところが多い
- ホームセンターで空気入れを買っても1000円前後で買える
というような事情もあるので、スタンドの空気圧調整に特にこだわる理由がなければ他にも方法はあります。
空気入れは1つ買っておくと便利ですが、注意して欲しいのはバルブの差し込み口に合うかどうかです。
あとは自転車用のようにちょっとした空気を入れるわけではないので手動のものはあまりおすすめできません。
エアコンプレッサーのような自動で空気の入るもののほうが楽だと思います。
セルフスタンドとバイクの空気圧調整
セルフスタンドでも空気圧調整の機材が置いていて、どうぞ勝手にご使用くださいというスタンスのところもあります。
バイクの空気圧調整はそこまで難しくないので挑戦してみても良いかと思いますが、セルフスタンドでも空気圧調整は絶対にできないということでもないということです。
ただ自分で空気圧調整をしたくないときには有人スタンドのほうが良いと思います。
セルフでも店員が常駐していれば空気圧調整の入れ方は聞くと教えてもらえるので、セルフの場合で空気圧調整に慣れない段階ではなるべく店員がいるところがおすすめです。
アタッチメントとガソリンスタンドの対応
セルフであれば空気圧を依頼できないところも多いのですが、有人のスタンドではアタッチメントがそのバイクに合うものがないために断られてしまうこともあります。
まずスタンドで空気圧調整を断られてしまう原因としては機材がないという理由もあるということです。
車用の空気入れしかなく空気圧調整のできないスタンド
多くのバイクでは車用の空気入れでも空気圧調整はできます。
しかしバイクの車種によってはバルブがストレートな形になっていて車用の空気入れでははまらないこともありますので、このようなバイクでもスタンドでの空気圧調整を断られてしまうこともあります。
ストレートなバルブのバイクではディスクなどが当たり空気入れがはまらないようになります。
ただL字の変換アダプターもホームセンターなどで販売されていますので、持っておくと車用の空気入れしかないようなスタンドでも普通に空気圧調整ができたりもします。
過去の空気圧調整のトラブルとスタンドの対応
あとよくあるのが機材でなくそのスタンドで過去に空気圧調整でトラブルなどが起きてその後空気圧調整の依頼を断るようになったというところです。
- 空気圧調整をしてバルブを折ってしまった
- 空気圧調整中にバイクに傷をつけてしまった
などは比較的ありえますが、このようなときにサービスで空気圧調整をしているのに損害賠償をされればスタンド側も考えざるを得ません。
このような顧客とのトラブルで一切の空気圧調整のサービスをやめたというところもあります。
スタンドの空気圧調整と指定空気圧の表示
バイクでは車種によって指定空気圧というものがそれぞれありますが、シールやその他の表示によって車体を見てこの指定空気圧がわかるものとそうではないものとがあります。
指定空気圧の情報がないということでスタンドに空気圧調整を断られてしまうこともよくあります。
そのためスタンドの空気圧調整ではこの指定空気圧を調べてメモしておいても良いと思います。
<スポンサード リンク>