バイクのタイヤ交換はチューブレスタイヤに限れば意外と簡単にできます。
タイヤ交換の方法とコツをつかむとできるようになりますが、今回はタイヤ交換の方法について解説をしていきます。
バイクのタイヤ交換で必要な工具とは?
タイヤ交換はいくつか必要となってくる工具があります。
まずそれを列挙していきますと
- バルブコア回し(ムシ回し)
- タイヤレバー
- ビードクリーム
- エアポンプ
となってきます。
ビード落としは力も必要となり、どうしても落とせないときには専用の工具を用意しても良いです。
ビードブレーカーなどをおすすめしますが、あまり力のない人でもより簡単にタイヤ交換ができるようになります。
バイクのチューブレスタイヤの交換方法
タイヤ交換ではまずタイヤをバイク本体から外さないといけません。
その後は下のような手順でタイヤ交換をします。
あくまでもチューブレスタイヤの手順ですのでそれ以外のタイヤでは使えない交換方法となっています。
- バルブコア回しでバルブコアを外す
- バルブコアを外せばタイヤの空気が抜ける
- タイヤを横倒しにしてビードを両足で踏み込みビードを落とす
- タイヤレバーを差し込みビードを外側に押し出す
- ある程度ビードが外れればタイヤレバーでタイヤを外す
- ホイールを掃除する(水気は残さないようにする)
- 新しいタイヤにビードクリームを塗り、取付けを簡単にする
- タイヤレバーを使ってビードをリムの内側に入れていく
- バルブコアをバルブにつけて空気圧を適性にする
手順としてはこのようになります。
注意して欲しいのはタイヤには実は向きというものがあることです。
ここを確認しないとタイヤを逆につけてしまうことにもなってしまいます。
- FRONT(前)
- 黄色のマーク
といったもので新しいタイヤをつける方向がわかるようになっていますので、新しいタイヤのつける方向には注意してください。
バイクのタイヤ交換を練習する方法
バイクのタイヤ交換の工賃が高いと思えばぜひタイヤ交換を練習していってほしいと思います。
特に走行距離が多めなバイクであれば交換頻度も上がるので、工賃もよくかかるようになります。
初心者から自分でタイヤ交換ができるようになるおすすめの練習方法ですが、
- 自転車でタイヤ交換の練習をする
- ダメなバイクのタイヤを使って練習する
というようなものとなります。
はじめからうまくできる人もいませんが、慣れればエア漏れなどを起こさないように誰でもタイヤ交換ができるようになります。
タイヤの摩耗や寿命については下のページで紹介していますので、時期が来ればその練習した腕でタイヤ交換をサクッとやっていきましょう。
タイヤ交換の工賃の相場
タイヤ交換というのは慣れれば意外と簡単なわけですが、手が汚れたり、時間をとってしまうというデメリットもあります。
また慣れないと途中で作業を進められなくなるというようなリスクもあります。
そのため自信がなければタイヤ交換はバイクショップに依頼するほうが良いかもしれません。
そのときの工賃の相場ですが、
- タイヤ1本ごとの値段 7000~8000円前後
- タイヤ交換の工賃 8000円前後
となってくることが多いと思います。
またチューブタイヤであれば前後のタイヤ交換で25000円前後が多いといえます。
8000円という工賃は微妙な値段かもしれませんが、時間と疲労などを考えれば妥当な価格と考えることができるかどうかというようにいえます。
タイヤ持ち込みでのタイヤ交換は損?
ここを見ている人で
- タイヤを別の店などで購入する
- そのタイヤをタイヤ交換してもらうところに持ち込みする
- 交換の工賃のみで何とかしたい
というような人もいるかもしれません。
店によってはタイヤの持ち込みについて嫌な顔をされることもあるわけですが、持ち込みでもタイヤ交換をしてくれるところもあります。
ただしデメリットもあって
- タイヤ交換の工賃が持ち込みでないケースよりも2割程度以上高くなる
- 嫌な顔をされながら工賃を払うようなこともある
というようになることもあります。
もし工賃だけを考えるのであればホイールをバイクから外し、その状態で持ち込みすれば工賃は2000~3000円程度にまで安くなってくることも多いかと思います。
ただホイールを外し、その上でタイヤの持ち込みまですればさらに嫌な顔をするショップも多くなるのは知っておいて欲しいと思います。
<スポンサード リンク>