バイクのテールランプもしばしば切れることのあるパーツです。

テールランプは切れても気づかないこともありますが、その交換は作業的にはそこまで難しくもありませんし、時間がかかるわけでもありません。

 

テールランプが常時点灯しないのはバルブが原因?

 

テールランプがつかないときでも常時つかないという場合にはバルブ交換が必要と判断しやすいです。

しかし常時ではないもののときどき点灯しないというときもあります。

この場合にはテールランプのバルブが原因ではないこともあります。

 

  • 配線
  • 接触

 

といった箇所に問題があり、テールランプのバルブ自体はまだ使えるということもよくあるので配線を確認してみましょう。

 

テールランプの交換方法

 

ではテールランプの交換方法について解説していきます。

まとめれば古いテールランプを外して、新しいテールランプを入れるだけです。

最後に点灯すれば問題なく交換できたと判断できます。

 

  • テールランプの裏側からソケットごと引き抜く
  • ソケットから手で反時計回りに回してバルブを外す
  • ガラス部分はそこまで高温にならないのがテールランプなので触って回しても問題ない
  • 新しいバルブをつける
  • バルブが点灯確認をし、つけばソケットをはめて元に戻す

 

テールランプはシート下などから交換できる車種もあるので、ヘッドライトよりも作業は簡単になります。

バルブの取り付けではバルブのツメとソケットの切れ込みとが一致するようにすれば入るようになります。

 

スクーターのテールランプの交換方法

 

スクーターは車種にもよりますが、その多くがテールランプを覆っているプレートを外して車体の外側からバルブ交換ができるタイプが多いです。

とはいってもバルブ交換の大きな手順は上で説明したものと同じです。

 

  • テールランプの外側についているプレートをネジを回して外す
  • プレートを引き抜く
  • プレ-トの中から古いバルブが出てくるので特定する
  • バルブを反時計回りに回して外し、新しいものと交換する
  • プレートを元の取りに戻す

 

車体の外側からバルブ交換ができるスクータータイプのほうが作業は簡単ともいえます。

 

テールランプ交換の工賃の目安

 

上のようにテールランプのバルブ交換は作業的に10~20分ほどでできることが多いです。

面倒であればバイクショップに持ち込むと良いですが、工賃としては1000~2000円あたりになってくると思います。

 

テールランプをLEDにしても問題ない?車検はどうなる?

 

テールランプについてこれを気にLED化したいという人もいるかもしれません。

このときに問題となるのが車検で通るのかどうかということではないでしょうか?

結論からいいますとテールランプをLEDにしたから車検に通らないということはありません。

問題なのは

 

  • 光量

 

です。

これらが車検の保安基準に沿っていれば特にLEDにしたから落ちるというわけでもないのです。

色についてはプレートを変えなければ問題ないですし、後は光量となります。

<スポンサード リンク>