通常はガソリンフィルターというのは必要ありませんが、車体内のゴミが気になったり、エンジンの調子が良くないというようなときにはガソリンフィルターの設置を検討することもあるかと思います。
ガソリンフィルターに似たものは多くの車種でもともとつけられているのですが、新たにガソリンフィルターをつけるときにはいくつか注意点もありますので今回はまとめて解説をしたいと思います。
バイクにはもともとろ過装置がある?
今回の話はガソリンフィルターをオプションで後からつけるということですが、実は現在のほとんどのバイクの車種ではフィルターがついています。
- 場所はフューエルコックの入口に多い
- 多く採用されているのはメッシュ製のフューエルフィルター
となっていてこのパーツによってキャブレターに流れ込むガソリンをろ過し、ゴミを除去するという仕組みになっています。
フューエルフィルターでろ過できないゴミとは?
この純正のフューエルフィルターにろ過は任せておけば大抵は問題ないのですが、よくあるのが
- 燃料系をいじるときに出る小さなゴミ
- ガソリンタンク内の錆
- フューエルコックのストレーナーの汚れ
などはこのフューエルフィルターのろ過を通過し、キャブレターに到達してしまうことがあるということです。
錆などもメンテナンスをしていればそう出てくるものでもないので問題ないのですが、車検にただ出すだけであとは放置というようなバイクであればろ過システムが十分ではないというようになってしまうこともあります。
ガソリンフィルターをつけるとガス欠?
ガソリンフィルターでは取付けにはいくつか注意が必要ですが、ガス欠のようになってしまうこともあります。
- ガソリンフィルターを取付けするときにホースが曲がるようになって流れが悪くなる
- フィルターが合わないでガソリンの流れの抵抗になってしまっている
- フィルターの向きを間違えてつけている
- フィルターのサイズが合っていない
このような原因があればいずれにしてもガソリンの流れが悪くなってバイクの状態が悪くなるということもよくあります。
ガソリンフィルター以外に特に変更したところがなければ、すぐにそのガソリンフィルターは外すようにしてください。
そのまま走っていればバイクに致命的な支障が出てくるようになります。
ガソリンフィルターの安物は良くない?
またガソリンフィルターは値段や成分が違うのでつけるときにも迷うことが多いと思います。
ガソリンフィルターには
- 紙製
- ナイロンメッシュ製
- 金属製
などが代表的です。
どれでもそこまでの違いはありませんが、最も重要なことはとりつけるパイプの直結とフィルターのサイズとが合っているかどうかです。
ここを間違えれば上のようにガス欠のようになります。
値段というよりも直径に注意というようにまずいって良いでしょう。
一般的に安全なガソリンフィルターを選択するにはまずろ過率の高いものにしていき、それでもバイクの調子が悪いなどとなれば次第にろ過率を低くしていくというようにします。
ガソリンフィルター取付け後のエア抜きについて
ガソリンフィルターを付けた後にアイドリングが安定しないなどが起きればエアが溜まっていることに気付くこともあります。
このときにはエア抜きをしなければいけませんが、その方法はそこまで複雑ではありません。
- キャブレター側のホースを抜く
- これによってガソリンを流しこみエアを抜く
他には手伝ってくれる人がいれば
- フィルターからキャブレターのホースを一旦抜く
- そのホースをガソリンで満たしてキャブレターにつなぐ
というような方法でのエア抜きもあります。
ガソリンフィルターは必要?いらない?
ということでガソリンフィルターというのはバイクの状態によっては効果を感じることもありますが、そのような状態にまでなる原因というのは
- ガソリンタンク内の錆
- フューエルコックのストレーナーの汚れ
などに多くあります。
つまりバイクのメンテナンス不足が原因ということであって、仮にガソリンフィルターを確実につけられたとしても根本的な解決にはなりません。
ちなみに私は自分のバイクにはガソリンフィルターをつけたことはなく、純正のフューエルフィルターだけでろ過は問題なくできています。
ガソリンフィルターをつけようというように考えるのでなく、発想を転換させてバイクのメンテナンスによって根本的にゴミを減らすというように考えていっても良いのではないかと思います。
<スポンサード リンク>