バイクの空気入れとして自転車用のものも使えることがあるという話を聞いたことのある人もいるかと思います。
自転車とは規格が違いそうなのでにわかに信用できないと感じるかもしれませんが、実は条件を満たすと自転車用のものもバイク用の空気入れとして使うことができるものもあります。
今回は間違えないでバイクに使える空気入れの条件について紹介したいと思います。
空気入れのアダプター形式の種類
空気入れというのはアダプターに種類があります。
- 英式 自転車用
- 米式 バイク、車用
- 仏式 ロードレイサー用
つまり自転車用でもバイクに使えるというようなものかどうかは表記に米式と記載されているかで判断できるということです。
バイクの空気入れと高圧タンク
ただ米式といっても規格的に合うというだけで空気入れがどの程度スムーズか、楽かというのはまた別の話です。
バイク用の空気入れとして考えるのであれば米式でもあり、かつ高圧タンクのあるものにするほうがおすすめです。
タンクのないタイプは手動で空気を入れるわけですが、自転車と違って空気を入れるだけで相当疲れるはずです。
急ぐときには時間も体力も激しく消費するので必ず高圧タンクのあるタイプかどうかを事前に確認しておくと良いと思います。
米式の空気入れであると便利な装置
バイクでは空気入れのときに空気圧の測定できる装置もついているタイプもあります。
自転車のように単純にある程度空気が入れば良いというわけにバイクは行きませんので、空気圧計測の装置も本当は欲しいところです。
特に峠などでシビアな空気圧調整をしなければいけないというときにはいえることで、峠などまったく走る予定もない場合にはあえて空気圧計測の装置までは必要ないといえるでしょう。
自転車の空気入れで物理的に空気入れが合わないときには
スクーターなどはホイール径が小さいので自転車の空気入れで米式であっても物理的に合わないということもあります。
この場合はL型のアダプターを購入しつければ問題ないことが多いです。
自転車用の空気入れでバイクにアダプターで空気を入れる方法
自転車用専門の空気入れであれば英式となっているので、普通はバイクの規格に合いません。
ただ変換アダプターも数百円で売られているので実はアダプターだけつけると英式といった自転車専門の空気入れもバイクに使えることが多いです。
ホームセンターなどでアダプターは売られていることが多いので、近くの店で探すとすぐに見つかるはずです。
自転車用の空気入れでなるべく楽にバイクの空気入れをする方法
ただ特に純粋な自転車用の空気入れだとバイクの空気入れでは激しく疲労するようになります。
自転車用のものは手で押して空気を入れるタイプが多いからですが、少しでも楽にバイクの空気入れをするのであれば足で踏むタイプのもののほうが良いと思います。
できれば上でもいいましたが高圧タンクのあるタイプだとさらに楽になるはずです。
自転車用の空気入れでバイクに空気を入れるのはかなり大変?
大型バイクだと重量もあるので自転車用の空気入れでは大変かもと思っている人も多いかもしれません。
しかし
- 高圧タンクがある
- 足踏み式である
ということであれば実はそこまで大変ではありません。
自転車用の空気入れで車の空気も入れる人もいるので何となくバイクだといけそうに思えるのではないでしょうか?
特に表記で4kgf以上であれば思っているよりもしんどくもないでしょう。
できれば6kgfあたりあればさらに楽になりますが、財布と相談してグレードは決めないといけません。
<スポンサード リンク>