バイクのエンジンがかからないというのはしばしば起こりますが、中でも雨の日にだけエンジンがかからない、かかりにくいという症状が出てくることもあります。

今回のケースでは晴れの日にはまったくエンジンのかかり具合に問題がないということが多いのですが、原因や対処法について解説をします。

 

雨の日にプラグが原因でエンジンがかからない

 

雨の日だけということでまず湿気がエンジンの不具合の原因になっていることが考えられますが、湿気ということからすればスパークプラグの劣化が原因ということが考えられます。

プラグも走行距離1万キロほどで寿命となるケースも多いですので、最近プラグの交換をしていないというバイクではまず疑うべき箇所となります。

この原因が該当するときにはプラグ交換をすれば症状が出なくなることになります。

 

スパークプラグ劣化による症状!交換時期の目安も解説

 

エアクリーナーの汚れと雨の日にエンジンがかからない

 

プラグと同じくらいによく原因となるのはエアクリーナーの汚れです。

このエアクリーナーの汚れによって空気が入らなくなり、湿気の多い日には特に空気の入りが悪くなるのがエンジンのかからない原因です。

エアクリーナーの汚れとは主にホコリですが、湿気の多い日にはこのホコリが膨張することでより空気の入りを悪くします。

清掃方法は下のページに解説していますが、このエアクリーナーも本来定期的に清掃しなければいけないパーツとなっています。

 

バイクのエアクリーナーの掃除!乾式と湿式別に解説

 

バッテリーと雨の日にエンジンがかからないことに関係はあるのか?

 

今回のように雨の日限定でエンジンがかからないというときによく原因と疑われるのはバッテリーの劣化です。

ただバッテリーが原因で湿気の多い雨の日限定でエンジンがかからないということはかなりまれです。

もし本当にバッテリーが劣化していれば晴れの日にもエンジンのかかりは悪くなるはずです。

 

キャブレターの汚れで雨の日にエンジンがかからない?

 

プラグやエアクリーナーよりも雨の日限定ということであれば可能性は高くないですが、キャブレターの汚れというのも原因の1つといえます。

もしプラグとエアクリーナーを点検や清掃して、それでもまだ症状が直らないときにはキャブレターを疑うということで良いでしょう。

キャブレターは灯油を使って汚れを落とします。

ただその前にキャブレターの分解が必要となりますし、灯油と相性が良くないのでゴム製のものを取らないといけません。

あまり自信がなければキャブレターの清掃はショップに任せるのも1つです。

工賃は1万前後といったところになることが多いと思います。

 

エンジンかからない!修理代はどの程度かかる?

 

雨の日だけエンジンがかからない!バイクの乗り換えや寿命時期?

 

雨の日限定といってもエンジンがかからないということになるとそろそろバイクの乗り換えするべき時期ではないかと思うようになる人もいるようです。

ただ今回のように雨の日限定ということでエンジンの寿命が近いということはそれほど多くありません。

今回紹介しましたメンテナンスをすれば正常にエンジンがかかるようになることが多いです。

エンジンがかからない原因が複数あれば手間や費用もかかるかもしれませんが、まだエンジンの状態を考えれば清掃や修理で症状を出なくする価値はあるといえます。

<スポンサード リンク>