信号などで車が停止していると、バイクにとっては車の左側などからすり抜けをして先頭に出たいというような気持ちになることも多いです。

しかしもしそのときに近くにいれば警察に捕まってしまうのではないかというように不安な気持ちになることもあります。

バイクのすり抜けは法律的に見てどうなのかについて今回は解説をしたいと思います。

 

バイクのすり抜けを禁止する法律や条文はあるのか?

 

道路交通法をはじめ実はバイクのすり抜けを禁止している法律、条文というのはありません。

ですのですり抜け自体に違法性はないというのが意外かもしれませんが、実際のところとなります。

 

バイクのすり抜けと警察の取り締まり

 

しかしバイクですり抜けして警察に捕まった、反則金を取られたというような話は聞いたことがある人も多いのでしょうか?

実際法律的には上で解説しましたようにバイクのすり抜け自体に違法性はありませんが、すり抜けを元に他の規定から違法とされて捕まることもあるというのも事実です。

 

  • 停止している車両との安全な間隔が取れない
  • バイクが先頭に出たときに停止線を超えることもあり信号無視に当たる
  • 停止線の手前であってもすり抜けして先頭車両の前に出れば割り込み禁止に当たる

 

このような規定が他にあり、すり抜け自体に違法性はないものの、他の規定によって違法と指摘されてしまうこともあるということになります。

また信号停止中に停車している車の後方ですり抜けをしないとしても違法とされることもあります。

信号が青になり、車が発進し、車の前に出れば

 

  • 割り込み禁止に抵触する
  • 進路変更の合図を出していないことにも抵触する

 

というようになります。

現実的に日本の道路事情を見れば大半のすり抜けは安全な間隔が取れないという規定に抵触するので、警察に発見されれば違法とされて捕まる可能性はあるといって良いでしょう。

 

バイクのすり抜けと事故での過失割合

 

すり抜けで事故を起こしてしまうようなこともあります。

たとえば左折する車と接触したりというようなケースですが、上のようにすり抜けではバイクの過失は何がしかのものは存在するのがすり抜けです。

そのためバイクと車の接触であってもバイク側の過失はかなり多くなります。

事故事情にもよりますが、

 

  • 2:8
  • 3:7

 

などとバイクにかなり厳しい判定となっても仕方のないところです。

 

バイクのすり抜けとサイドミラーへの接触

 

私も車を運転していてバイクにサイドミラーに接触された経験がありますが、すり抜けでは車との距離が取れないためにサイドミラー同士などで接触してしまうこともあります。

上でもいいましたようにもし警察が入れば過失割合はすり抜けに何かの違法性はあるのでバイクに不利となります。

そのためたまにすり抜け中にサイドミラーに接触して逃げてしまうバイクライダーもいます。

 

  • バイクのナンバーを控えられる
  • ドライブレコーダーの搭載されている車に録画される

 

というようなときにはかなり不安になるかと思います。

もし2つめのドライブレコーダーの録画があれば警察に証拠とされれば動かれる可能性もあります。

すり抜けというのは逃げるとこのようになることも多いのですが、

 

  • すり抜けで接触してしまうとまずは停車して謝ること
  • 意外とそれだけで何の損害賠償も求めずに許してくれるドライバーも多い

 

ということもあるので、すり抜けをやめるのが大前提ですが、接触したときには逃げないほうが良いことも多いのです。

すり抜けというのは危険性もありますし、今回不安な気持ちになったというときにはすり抜けはやめるというようにしていきましょう。

 

バイクのすり抜けと予想外の事故や接触

 

バイクですり抜けするときには

 

  • 道が狭いところは危険
  • 側溝ではデコボコのところもあり、車体が傾き接触してしまうこともある
  • 急に停車している車も左折してくることもある

 

ということもあります。

しかもすり抜けというのは相手が車でもバイクに不利なので基本的にやめるべきといえます。

たしかに暑い時期や、排気ガスの多い道路で車の後方で待つのはしんどいし、イライラすることもありますが、接触や事故をしたときの不快さを思い出してみてすり抜けを思いとどまるようにしていきましょう。

バイクでは事故の何割かがすり抜けによるもので、すり抜けをやめるだけでかなり事故を避けることにもなります。

<スポンサード リンク>